千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

独身女性(世帯)の年齢別・年収別に最適な住宅ローンのランキングを作りました

Sponsored Link

住宅ローンのプロが勧める独身女性に特有のリスクを織り込んだ住宅ローンとは?

どうも千日です。最近は独身女性でマンションを購入する人が増えています。前から居ることは居ました。私の姉もそうですし、千日の妻も独身時代にマンションを購入しました。

今日は、

  • 独身女性特有のリスクは何か?住宅ローンはどう選べばいいか?
  • 独身女性(世帯)のための年齢・年収別の最適住宅ローンのランキング

この2つについて書こうと思います。

女性が独身で家を買うとなると「婚期を逃すよ」とか「もう諦めたか」なんて感じで、親や周囲からはロクなアドバイスを受けることが出来ず、千日に非公開でご相談される方が増えています。

では始めましょう。

f:id:sennich:20181107135555j:plain

独身女性特有のリスクは何か?どんな対策が必要か?

独身女性(世帯)の住宅ローンは2つの「自分だけ」がポイントになります。

  • 居住自分だけ
  • 収入自分だけ

ということです。この二つのポイントによって特有のリスクの傾向と対策が見えてきます。

「居住が自分だけ」のリスクの傾向と対策

これから購入する家は、自分が転勤になると誰も住むことの無いスペースになります。またもし、自分が病気になって入院したら、その家は誰も住むことの無いスペースです。

つまり、自分が住まなくなる≒空き家となるので、賃貸したり転売することも視野に入れた物件選びが必要になります。

独身女性が流通性の高いマンションを購入するケースが多いですが、それは理に適っているのです。

「収入が自分だけ」のリスクの傾向と対策

自分の収入が途切れると、即、住宅ローンの返済が困難になります。また、病気にかかると療養のために就業形態をフレキシブルにして収入が減少することも想定しておくべきです。

この収入が自分だけというのは、従来型の夫が大黒柱という家族形態のリスクでもありますね。

失業や病気によって一時的に収入が減少した場合に、自分が復活するまで住宅ローンの返済を楽にするような対策を取る必要があります。

年齢と年収によってもリスクの傾向が違うので最適な住宅ローンも違う

この記事でも書いたことですが、大事なことなのでもう一度解説しますね。年齢年収、二つの軸が住宅ローンのリスクを決定づける重要な要素です。

  • 年齢:定年までの年数によるリスクの傾向
  • 年収:資金力による金利変動リスクへの対応力

年齢によってリスクの傾向と対策が違う

  • 20代年収に対して住宅ローンの金額が高い傾向があります。定年までの年数が最も長いグループだからです。
  • 30代は家を買う人が最も多く、平均の住宅ローンの金額で最高となります。
  • 40代は定年までの年数が30代より10年短いのですが、住宅ローンの金額は30代と変らないです。定年時の残高が高く完済にリスクのある人が多いです。
  • 50代は40代から一転して慎重となり、住宅ローンの金額は抑えられたものになります。

年齢だけでもこれだけリスクの傾向に差異があることが分かりますよね。

ならばリスクに対する対策も違ってくるし、当然に選ぶべき住宅ローンの優先順位も違ってくるという訳です。

年収によって金利変動リスクへの対応能力が違う

さらに各年齢層に対する年収(資金力)によっても違ってきます。資金力は、金利の変動リスクへの対応力です。

  • 年収が低い人:金利変動リスクへの対応力が低い。
  • 年収が高い人:金利変動リスクへの対応力が高い。

これによって以下のランキングが出来上がりました。それぞれのページに独身女性のランキングを追加しています。

世帯年収(万円) 年齢
20代 30代 40代 50代以上
400未満 20代800未満 30代600未満 40代600未満 50代1000未満
400~600
600~800 30代600~1200 40代600~1200
800~1000 20代800未満参照
1000~1200 50代1000以上
1200~1500 30代1200以上 40代1200以上
1500~2000
2000以上

年齢や年収によって、リスクの傾向と対策が変わり、つまり住宅ローンの組み方というのも変わってきます。さらに冒頭に述べたように、独身女性特有のリスクの傾向がありますね。

それを具体的な資金計画に落としこみ、今現在でリアルに選択可能な銀行の商品に当てはめました。

ランキングを訪れた人が、自分にとってベストな住宅ローンを選ぶことが出来るような構造となっています。

独身女性で持病がある場合の住宅ローンランキングについて

またさらに、団信に加入しない場合、団信に入れない場合に最適な住宅ローンも設置しました。

健康問題についてはは独身も既婚も同じです。独身女性で持病があり一般の団信に加入できない人の参考になると思います。

団信は生命保険ですから年齢によって異なるリスクの傾向を反映して住宅ローンのランキングを行っています。

年齢層 リスクの傾向 適合する保険or団信 ランキングへ
20代 年収に対して住宅ローンの金額が高い傾向がある。定年までの年数が最も長いグループ。 病気はしっかり治して職場復帰を目指す方が良い。団信より治療費の保障が充実する生命保険がマッチする。 20代ワイド団信or団信不加入
30代 家を買う人が最も多く、定年までの年数もソコソコあるので平均の住宅ローンの金額で最高となる。 30代前半までは生命保険の方がお得だが後半からは団信の方がお得になる、損得判断の分水嶺がある年齢層。 30代ワイド団信or団信不加入
40代 定年までの年数が30代より10年短いが、住宅ローンの金額は30代と変らない。定年時の残高が高く完済にリスクのある人が多い。 60歳の残高が最も大きく、団信の保障によるリターンも最大となる年齢層。 40代ワイド団信or団信不加入
50代 40代から一転して慎重となり、住宅ローンの金額を抑える人が増えてきます。 住宅ローンの金額を抑える人も多いが、あえて住宅ローン控除の恩恵と団信の保障を得るために多く借りることが合理的な場合もある。 50代ワイド団信or団信不加入

住宅ローンの返済は病気で働けなくなっても続きます。それぞれ、自分のリスクに見合った対策をする必要があります。

絶対団信に入らないとダメだということもないし、逆に団信なんて要らないということもありません。

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本では住宅ローンのリスクと保険の選び方について詳しく書いています。良かったらお手にとってくださいね。

 

まとめ~千日の住宅ローン無料相談ドットコムにアナタのご相談を寄せてください

皆様のナマの相談をお待ちしています。特に、独身女性がマンションを購入するというのは最近の傾向です。ですから「この方法で完済した」というようなモデルケースが少ないのが難点です。

そうした道を作っていく人の手助けになればと思っています。

独身女性の住宅ローンについては、今のところ非公開の個別相談のケースが多いですが、無料相談こそ大歓迎です。

ご相談をお待ちしております!

以上、千日のブログでした。

《あとがき》

最近は本を読んで千日太郎を知り、ご相談して下さる方が増えてきました。嬉しいことです!全国の大型書店と通販で発売中です。

 

 

なお、この千日のブログではhttps://sennich.hatenablog.com/mortgage-ranking/201903をスタートしました。こちらは今、低い金利のランキングではなく、2019年3月までの完成引き渡しを想定し、その時点で低くなるだろうランキングです。

千日のブログの方はニュースとか金利予想が主なコンテンツということで、金利予想を前面に出しています。

ここで将来安くなるだろう(又は上がりにくいだろう)と予想した住宅ローンを中心として住宅ローン年齢・年収別パーフェクトランキング | 千日の住宅ローン無料相談ドットコムの個別のランキングに反映させるというようにしています。

なので、両方読んで審査に出すというのがお勧めです。

2018年11月7日

毎月更新!コロナ情勢下の住宅ローンランキングを更新しました!

千日太郎おすすめ住宅ローン

合わせて読みたい関連記事

千日の住宅ローン無料相談ドットコムでは各年齢、年収ごとの様々な相談ケースについて広く質問に答えています