千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

住宅ローンは繰上げ返済ありきという前提を持ちましょう

Sponsored Link

15年前に住宅を買った人の半分は既に住宅ローンを完済している事実

どうも千日です。住宅ローンって意外と短いのですよ。最長は35年ですが、実際に35年借りる人は少数派です。

35年というと、平均的な住宅を買う人の年齢からすると、ほぼ自分の年齢に近い期間です。

35年というと、どんな年数か?

例えば今からさかのぼったら、1982年ですね。千日は当時10歳です(笑)

f:id:sennich:20170124225949j:plain

家の電話はダイヤル式でしたし、パソコンなんてまだ普通の家庭にはありませんでしたね。

ちなみに2014年に完済した人の借入からの平均経過年数は14.4年だそうです民間住宅ローンの貸出動向調査:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)。実際にはかなりの人が繰上げ返済しているのですね。

そんなの信じられないですか?でも事実です。

住宅ローンを繰上げ返済すればこんなにも短縮できるということです。

だいたい年収5百万円位の人で以下のタスクをやり遂げれば可能です。

  • 毎月9万円の返済をしながら、15年間に1千9百万円を繰上げ返済する。

そんなの無理ですか?

15年前と現在の住宅の相場はどう違うか?

今から15年前というと、2002年ですね。その当時から今までの住宅の相場はどのくらい違うでしょうか?

下記は野村不動産による住宅地価格と中古マンション価格変動率の推移グラフです。1%安い位ですね。ほぼ同じと言っていいでしょう。

f:id:sennich:20170125002422j:image

地価・マンション価格情報(土地価格・中古マンション価格動向・推移・相場調査)- 野村不動産アーバンネット

ちなみに2008年~2009年にかけて暴落していますが、これはリーマンショックです。

つまり、今15年位で完済している人達が購入したマイホームの値段は、今と大して変わらないということです。

しかも購入して5年~6年後にリーマンショックで収入面に大きな打撃を受けたり、大きな不安を抱えたということですね。

けして平坦な道ではなかったのです。

15年前と現在の住宅ローンの金利はどう違うか?

では、住宅ローンの金利はどうだったんでしょうか?

三井住友銀行の超長期固定金利型の金利水準推移から見てみましょうか。

2016年12月

トランプ大統領の当選から長期金利が上昇しましたよね!

  • 10年超15年以内:1.44%
  • 15年超20年以内:1.52%
  • 20年超35年以内:1.58%

2003年4月

2001年の金利があればよかったのですが、一番古い情報が2003年でした。

なんと!最近上がったとか言って騒いでますけど、13年前は1%以上も高い金利なんです。

  • 10年超15年以内:2.45%
  • 15年超20年以内:2.75%
  • 20年超35年以内:2.98%

つまり、今よりも1%も高い金利であったにもかかわらず、当時購入した人達は当初の借入期間の約半分位の年数で完済したということになります。

これがどれだけの差になるのか?典型的な例でやってみましょうか。

元本3千万円を35年ボーナス払い無しで借りた場合

f:id:sennich:20170124235202p:plain

2003年の金利2.98%で借りると、毎月の元利均等返済額は115千円です。これに対して、2016年12月の1.58%で借りると、毎月の元利均等返済額は93千円です。

  • 今の方が22千円も負担が軽いです。

これが15年間ということになると397万円も差が出てきますね。

そして完済の15年経過後の残高はというと、160万円も違ってきます。

2003年に住宅ローンを借りた人達は、毎月11万円の返済を抱えながら、15年間に2千万円を繰り上げ返済している。

15年で2千万円を貯めるには、年間133万円の貯金が必要です。年収500万円の人であれば、ボーナス全額プラスαを住宅ローンの繰上げ返済資金に充てているということですね。

まさに総力戦です。

やれば出来るということです。

同じことを2016年バージョンで言うと、こうなります。

毎月9万円の返済をしながら、15年間に1千9百万円を繰上げ返済する。

どうでしょうか?

冒頭にも同じことが書いてあったと思います。最初読んだ時と今読んだ時では、感覚が異なると思います。

15年前にマイホームを購入した人に出来るけど、私たちに出来ないってことは無いと思いますよ。

Sponsored Link

 

まとめ

最近、住宅ローンの相談サイトを始めて、毎日色んな人の住宅ローンの相談のメールが寄せられるようになりました。

色々な人の例を見ていて思うのが、将来の収入の増加については自己評価が低めな方が多いなという印象です。

相談に答える側としては、基本的に保守的にならざるを得ないです。しかし、これから家を買おうという人は、もう少し強気でもよいのかなと思いますね。

また、これを達成するには家計の見直しも必要です。

個別の住宅ローンの相談については、

で承ってます。他の色んな方の相談事例などもほぼ毎日公開していますので、一度読んでみて下さいね。

以上、千日のブログでした。

《あとがき》

よくよく考えてみたら、借換も完済にカウントされてるんじゃないの?という気がして来ました(苦笑)。

だとすると、30年で借りて15年目に借り換えて残り15年で完済したら、それぞれの銀行で平均15年になりますよねー。

つまり

  • 借り換えされた銀行は、それを『完済』にカウントしているかもしれません。
  • 借り換えした方の銀行は、借り換えから完済までの年数でカウントしているかもしれません。

どこまでそういう事を反映されてるか、あくまでアンケートなので知りようがありませんけど、調査結果の14.4年はマユツバかも知れません。

そこまで焦る必要は無いかもしれませんね。

2017年1月25日

毎月更新!千日太郎の金利先読み住宅ローンランキング

毎月更新!年齢、年収別の最適住宅ローンランキング➤姉妹サイト「千日の住宅ローン無料相談ドットコム」へ

ランキング 年齢
20代 30代 40代 50代以上
新規借入 20代800未満 30代600未満 40代600未満 50代1000未満
30代600~1200 40代600~1200 50代1000以上
20代800以上 30代1200以上 40代1200以上
借り換え 20代借換 30代借換 40代借換 50代借換
団信 20代団信 30代団信 40代団信 50代団信

お勧め記事

変動金利のリスクに向き合う

住宅ローンのリスクに備える