千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

住宅ローンを楽しく学べる!千日太郎お勧めブログ初心者向け・中級・上級

Sponsored Link

とっつきにくい住宅ローンについて自然に詳しくなれるブログ

どうも千日です。「どうやって住宅ローンについて勉強したんですか?」って聞かれることがあるんですが、私は基本的に自分が一番だと思ってるんで誰かの書いたことを参考にすることは無いです。

生意気だと思われるかもしれませんね、ごめんなさい。でもそのくらいの面の皮の厚さみたいなものが無いとブロガー稼業はやっていけないものです。

私のブログは、特に金利に関しては、最近ちょっとマニアックになり過ぎている感があるので、わりかし軽く読める初心者向けの住宅ローンブログから、中級者、FPなどの上級者向けのブログをご紹介したいと思います。

f:id:sennich:20180729215512j:image

初心者向け:お金の参考書

2018年8月に寄稿しました。保険・投資・副業・クレジットカードなど、 お金にまつわる身近な疑問を解決する総合情報サイトです。

各界のスペシャリストに直接取材して、信頼度の高い記事を公開してます。

住宅ローンのカテゴリは千日の記事が初です。

これから強化していきたいとの事ですので、期待していて下さいね!

初心者向け:たのしい4コマ住宅ローン編

まずは住宅ローンをシュールな世界観で4コマに表現しているせきのさんのこちらのシリーズです。

こ難しいことは一切ありませんが、プロの私が完全にツボったのはこれです。

ローン審査がクソ緩い

住宅ローンで笑えるとは思いもしませんでした。よくある学習マンガの「説明セリフのみ」みたいなんじゃなくて、ちゃんと成立しているのがすごい。

しかもこれ、審査の本質を射抜いているんです。銀行の融資担当者が読んだらニヤニヤしそう。

私が25年ローンだったのは目が濁ってたからなんでしょうね、そうでしょう。

35分ローン?

これって、「住宅ローンの基本」というカテゴリーで公開されてるんですよね。そこもジワるポイントですけど、住宅ローンってどういうものか?というのを端的に表してます。

私も本やブログの色んなところで書いてます。

住宅ローンとは何か?と聞かれたら「毎月決まったお金を35年なら420回銀行に払うことだよ」と答えます。

正確な定義ではないことは百も承知ですが、これが途中で家を売らない人にとっての住宅ローンの本質なのです。

軽く、コメディタッチで描いてる感じですけど、しっかりど真ん中を貫いているんですよね。だから初心者向けとしてマニアック千日がお勧めできるんです。

 

中級者向け:住宅ローンの学校|住宅ローンの窓口ONLINE

さっきのせきのさんの4コマが収録されている住宅ローンの学校|住宅ローンの窓口ONLINEです。

じつはこの千日も定期的に原稿を寄稿しています。当初から「初心者向けの記事を書いてください」と言われてまして、この千日のブログのマニアック成分をできるだけ読みやすくした記事を提供してます。

最近の記事からご紹介しましょう。

失敗しない住宅ローン相談会の選び方|どこに相談すればいい?

千日は姉妹サイトの住宅ローン無料相談ドットコムで一般の人の無料相談に乗っていますが、世の中にはいろいろな種類の無料相談会があります。

例によって、自分が一番と思ってますから、こういう記事は依頼が無いと書かないです。

  • 信頼できる、
  • 複数の専門家から、
  • 助言を受ける。

これが最強でしょう。それぞれの専門家の話に、どんなバイアスがかかっているか、解説してます。中級者向けですね。

年齢別の最適な住宅ローンの借り方返し方

※30代だけでなく、20代、40代、50代もあるシリーズものです。

住宅ローンランキングって、ブログでもよくあるんですけど何をもって1位なの?と突っ込みたくなるようなブログが多いです。

その人の置かれている条件によってベストな住宅ローンは一人ひとり違います。でも世の中にある住宅ローンブログって「○○が低金利でオススメ!」に終始しているものが多いです。

この年齢別シリーズはその年齢ごとにベストな住宅ローンの借り方、返し方について書いているエントリーです。

その年齢の人は全部同じか?というともちろんそうでは無いんですけど、年齢が変わることによって、具体的にどのように住宅ローンの借り方や返し方に影響してくるのかということが分かってもらえれば嬉しいですね。

住宅ローンの審査に出す前までには、この中級レベルまで読みこんで理解しておいて頂きたいです。

そうすれば、後になってから「うわ、失敗した」ということはかなり減るはずです。

上級者向け:ザイオンライン住宅ローンの選び方|ダイヤモンド社

千日が具体的な住宅ローンの商品について、また社会情勢と金利の動向についてフルスロットルで思う存分書いている寄稿文です。

ザイオンラインは週刊ダイヤモンド社のサイトです。ダイヤモンド社と言えば「倒産危険度ランキング」が有名ですよね。なので、普通の会社のサイトなら「これはちょっと…」とストップがかかるような記事でもイケちゃう懐の深さが魅力です。

f:id:sennich:20180729220007j:image

本当はローンなしでも家を買えるけど、住宅ローン減税でもうけたい人向けの裏マニュアル

裏マニュアルなんてタイトルの記事もイケちゃうんですよね。こちらの記事は千日のブログではヤバくてあえて書かなかった部分について切り込んで書いてます。

編集部内でも物議を醸しながら公開に至った記事です。

用法用量を守ってご利用ください。くれぐれも、脱税はダメですよ。

消費税の増税前に、駆け込みで家を購入すべき? 増税額と、補助金の恩恵額を比較して、 マイホームの買い時をシミュレーションした!

2019年10月には消費税が8%から10%に増税となります。なので、「消費税が上がる前に買っておくのがお得 」というのが一般的な記事なんですけど…

実は10%に増税するまで待ってから買った方がお得になる人が居るんですよ。

千日のブログでもそういう可能性があることまでは書いてますけど、実際にどういう人がお得になるのか、というシミュレーションまでやってるのはこの記事だけです。

確定申告とか、補助金とか、そういうことを一通り知っていることが前提になっています。

プロとして住宅ローンのコンサルをやっている人でも、読めば新たな発見があると思います。

編集者のNさんが、すっごく住宅ローンに詳しくて、ウラ取りがスゴくしっかりしてます。ソースがあいまいだと厳しく詰められます(笑)。

 

まとめ~ソースのしっかりした最新情報かどうかが大事

そんな感じで初級、中級、上級とご紹介していきました。千日のブログの読者様なら、世間的には上級レベルだと思います。

だいたい、初めて会った業界の人に開口一番に言われるのが『マニアックですよね!(満面)』ですから。

住宅ローンのブログってかなり玉石混合です。Googleの検索上位でも4年くらい前に書かれた記事が上位表示されていたりしますからね。4年前ってなったらマイナス金利政策前ですからね、前提が全然違いますので全く参考になりません。

  • ソースがしっかりしているか?
  • アップデートされているか?

これがすごく大事です。でも知ってる人でないと、パッと見てその判断は難しいです。

判断できるような人って知ってるわけですから、そもそも調べる必要もない人ですからね。

ここでご紹介しているブログを是非参考にしてください。

以上、千日のブログでした。

《あとがき》

この千日のブログだけでなく、結構いろんなメディアで記事を書いてます。

自分の書いたものを出来るだけ多くの人に読んでもらいたいので、寄稿依頼には積極的に応じるようにしています。

読者代表として物言う編集者と記事づくりをするのは、わたしにとって表面的な報酬以上の価値があると思ってます。

それと本もまた書きたいですね!家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本を書いた直後は放心状態で、もうお腹いっぱいだと思ったんですが、時間が経つとまた書きたくなるんですよね。不思議です。

2018年7月29日

毎月更新!千日太郎の金利先読み住宅ローンランキング

毎月更新!年齢、年収別の最適住宅ローンランキング➤姉妹サイト「千日の住宅ローン無料相談ドットコム」へ

ランキング 年齢
20代 30代 40代 50代以上
新規借入 20代800未満 30代600未満 40代600未満 50代1000未満
30代600~1200 40代600~1200 50代1000以上
20代800以上 30代1200以上 40代1200以上
借り換え 20代借換 30代借換 40代借換 50代借換
団信 20代団信 30代団信 40代団信 50代団信

千日太郎おすすめ住宅ローン

家を建てるオススメブログ

書籍の話が来たときのこと

ブロガー千日ついに「家の買い方」本を書くの巻

本の内容を著者千日が解説

千日太郎初の著書タイトル決定

なんで会計士が家の買い方本なんて書くの?に答えます

公認会計士が「家の買い方」本やらブログを書くのは何で?