千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
住宅ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
借換ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
PR

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログのアクセス頭打ちの傾向と対策に答えます

累計PVは未来の月間PVです どうも千日です。当初順調に伸びたアクセスが上がらなくなる、又は、下がり始める恐怖…これに対抗する方法です。 今日は参考として千日のブログのPV数を公開します。アラフォーの千日が提供できるチラリズム要素です(笑)。 因み…

カネのためにブログを書いてて虚しくならない?に反論します

インターネットとカネの切っても切れない関係について どうも千日です。今回は珍しくこうすればカネになる記事が書けますという内容ではありません。しかし、ブログに行き詰ってしまった人にとっては、その原因のヒントがあるかもしれません。 カネのために…

結婚記念日を忘れる旦那の言い訳

男は記念日を忘れる生き物だと言われます どうも夫の千日です。危なく結婚記念日を忘れるところでした。結婚記念日は夫婦によってもその重要性はまちまちだと思います。 千日の妻は結婚して籍を入れるにあたり2つの事を千日に言い渡しました。 妻『ーツ、入…

内定した企業を就職先に選ぶ? 覚悟はいいか?オレはできてるbyブチャラティ

もしも内定式をジョジョ風に捉えたら 内定式とは企業による囲い込み活動です。 学生が他の企業に浮気をしないように倫理憲章で定められた解禁日である10月1日以降に正式な内定通知を渡すことを目的として開かれるセレモニーです。 ところでその内定式に出た…

ブログ収益化のターゲットについて「ニッチ」と「コア」は違います

スキマを狙うのは商売の基本 どうも千日です。今日はブログの収益化についてです。お金の事ばかり書くと嫌われるんですけど、多分多くの人が好きでしょうし、私も好きです。 スキマを狙うのが商売の基本。ブログはニッチを狙う。 という事を今から書きますね…

【再開発】ズット(プラウド)シティの駅前ロータリーが完成、駅前ビル工期短縮への一抹の不安

工事中の尼崎市JR塚口駅前ズットシティの駅前ロータリーと駅前ビル どうも千日です。今日は尼崎市のJR塚口駅前の再開発、野村不動産のズットシティに注目します。 今月の初めにちょうど立ち寄ったので駅からマンション工事の様子を激写してきました^o^ 工事…

行政処分を受けた管理業者を検索する方法があります

マンション管理組合の修繕積立金は修繕直前には何億円にもなります どうも千日です。マンション管理組合の理事長になったら、多額の組合財産の管理を任され、管理会社の担当者との付き合いが始まります。 前回のブログでは理事長が横領したケースを例に挙げ…

下がらないマンションの資産価値は管理組合のレベルによる

マンションは買った時点で3割価値が下がるという「常識」を斬る どうも千日です。何年か前に3割価値が下がると言われつつ、新築マンションを買いました。 新築マンションだけはやめとけ、買った瞬間に3割価値が下がる こんなアドバイスを受けませんでしたか…

マンション管理組合の監事(理事)になったら読んで下さい

初めて買ったマンションの管理組合の監事を経験しました どうも千日です。幹事ではなく監事です。 新築のマンションを買うと、まず引渡しの前にマンションの管理組合が結成されます。 新築マンションなので皆んなが初対面 管理組合の議事もほぼ皆んなが初め…

日商簿記3級 決算整理仕訳をマスターする 誰も教えてくれないゴロ合わせの落とし穴

決算整理仕訳が全然わからないからゴロ合わせ…はダメ どうも千日です。日商簿記3級は複式簿記の初歩的な技能を証明する公的資格です。 仕訳が何とか出来るようになって次にぶち当たる壁が決算整理仕訳という難物ですね。中でも3分法による売上原価の仕訳は多…

日商簿記3級 仕訳をマスターするコツ 暗記はダメです

簿記の仕訳がわからない、というか納得できない どうも千日です。簿記の基礎段階が日商簿記検定の3級です。 私もそうでしたが練習問題をやってて、答え合わせをして、間違えて、解答の仕訳に納得できないってこと、ありますよね。 モヤモヤします。 まずこの…