千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
住宅ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
借換ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
PR

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【金利予想】フラット35の新団信制度メリットデメリットと2017年下半期の金利動向

10月からフラット35の機構団信が安くなるが、メリットばかりではないという事実 どうも千日です。2017年10月1日の申し込みからフラット35の団体信用生命保険(団信)の仕組みが変更になり、団信に加入する場合には10月以降に申し込んだほうが得になるそうで…

賃貸と持ち家どっちが得か?の怖い落とし穴は損得の価値判断

家の購入で失敗したくない…!切なる想いに付け込む巧妙な仕掛け どうも千日です。これから家を買おうか、買うまいか?誰しも一度は考えることですが、こんなフレーズを目にしたこと、聞いたことは無いですか? 賃貸と持ち家のどっちが得なのか? 結論から言…

【金利予想】2017年フラット35は北朝鮮リスクで下がり、民間銀行の住宅ローンは10年固定から変動金利へシフト

2017年下半期からの住宅ローンのトレンドを把握しよう どうも千日です。9月のフラット35の金利の指標になる機構債の表面利率が発表されました。前月から0.04%下がり0.42%です。ということは、フラット35の金利も同じだけ下がると予測できます。 北朝鮮の大陸…

千日太郎YouTubeで住宅ローンセミナーの案内動画を公開するの巻

千日太郎ユーチューブにデビューの巻 どうも千日です。ちょっと間が空いてしまいましたが、大丈夫、生きてますよ。ところでイキナリですけど、ユーチューブにデビューしました。 ひっそりと(笑)。 これは今後、住宅ローンのセミナーを開催して行くにあたり…

大阪で住宅ローンのセミナーを開催します

千日の住宅ローンセミナーと題して どうも千日です。ここのところ日々記事を書いたり、本の原稿を書いたりとやってますが、前々からやりたかったのが自主開催のセミナーです。 実はちょっと前から放置してた千日太郎のオフィシャルサイト - オフィス千日とい…