千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
住宅ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
借換ローンのお勧めランキング(CPA監修)➤
PR

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

私がブログを書く理由

答えを得るための問い どうも千日です。最近、ブログを続ける、続けないの話ではてなブログ界隈で盛り上がっているらしいですね。わたしはキホン蚊帳の外なんですけどちょっと書いてみようと思います。 色んな人が色んな事を書いてます。自己承認のため、カ…

住宅ローンの申込~実行までの契約手続きと費用の注意ポイント

ややこしい住宅ローンの契約もポイントが分かれば大丈夫 どうも千日です。住宅ローンの契約にあたっては様々な書類を用意して、ハンコを押さなくてはなりません。しかし、その本質は、マイホームを担保にしてその購入代金を借りる契約です。ただそれだけです…

バベルの塔in大阪へ妻をデートに誘ってみた

行ってきましたバベル展 どうも千日です。大阪中之島で始まったブリューゲルの『バベルの塔』展へ行って来ました。ブリューゲルの代表作で展示会のタイトルにもなっているバベルの塔はあまりにも有名ですね。 行ってきましたバベル展 変キャラ「タラ夫」のシ…

【金利予想】8月のフラット35金利動向は…意外と横ばいの可能性もある

日銀の金融政策決定会合と今後の住宅ローンフラット35金利の読み方 どうも千日です。8月発行の機構債の表面利率が本日発表されました。前月の0.44%から0.02%上昇して0.46%ですね。なので基本的には7月の金利よりも上がりそうだというのが大方の予測です。 た…

住宅ローンの連帯保証の問題点とその抜け方

もう既に連帯保証で住宅ローンを組んでしまった→今からでも抜けられます どうも千日です。何だか学生のレポートみたいなタイトルですが(笑)その理由は後でお話しするとして、昨日の記事の反響が意外に大きかったのです。 これに対してすぐに千日の住宅ロー…

自分にはこの家が買えるのか?買えないのか?の答え

買いたい家の値段は年収の10倍以上→どうする? どうも千日です。今買いたい家があります。年収の10倍以上の値段です。頭金はそれほどありません。では、どうしたらいいか? 千日の住宅ローン無料相談ドットコム | 千日太郎が住宅ローンの疑問、悩みに第三者…

家を買ったら病気のリスクが上がりますか?保険に入る前に知っておきたいセーフティネットの話

家を買うタイミングは最も保険を売りやすいタイミングという事実 どうも千日です。千日の住宅ローン無料相談ドットコムで住宅ローンの相談を受けていて、よくあるのが疾病保障を付けた方が良いですか?という質問です。これ、なかなか難しい質問なんですよね…

【金利予想】2018年の住宅ローンフラット35の金利動向を予想します

2018年のフラット35の金利は団信込みで1.38% どうも千日です。決算月の3月6月9月12月は注文住宅の完成や新築マンションの完成が集中する時期です。2018年の引渡でこれから契約を、という人にとって、今から来年の金利が気になるところですね。 まずは千日の…