千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

住宅ローンのガン団信が無料で付帯する住宅ローンを選ぶ人の残念な勘違い

Sponsored Link

ガンで働けなくなったときの「安心」を買う保険商品の本質を知る

どうも千日です。団信とは住宅ローンの返済中に主債務者が死亡、または高度障害になった場合、保険会社が変わって住宅ローンの残金を払ってくれる保険です。加入が必須になる代わりに銀行が保険料を負担します。

つまり利用者側の負担はゼロ円という建前です。あとで詳しく書きますが、実質的には利用者が負担しています。

また、団信に入れば既に加入している生命保険と保障内容が重複することがありますので、保険の見直しが必要ですね。

そしてこの団信には『病気になったときにも保険金が入る』というオプション(疾病保障特約)を付けることが出来るのですが、今日クローズアップするのは「ガン保障」タイプです。

ガンと医師に正式診断されるとローン残高がその時点からゼロないし50%になるというものです。これが無料で付帯するという銀行が増えています。

金融機関 保障特約 無料で付帯する保障の内容
auじぶん銀行 がん50%保障+全疾病保障

死亡、所定の高度障害、6か月の余命宣告で住宅ローンがゼロになる。

ガンと診断確定されたときにローン残高が50%になる。

全ての病気とケガで180日以上入院すると住宅ローンがゼロになる。

ソニー銀行 がん50%保障

死亡、所定の高度障害、6か月の余命宣告で住宅ローンがゼロになる。

ガンと診断確定されたときにローン残高が50%になる。

一部の地方銀行 がん100%保障

死亡、所定の高度障害で住宅ローンがゼロになる。

死亡、所定の高度障害、6か月の余命宣告で住宅ローンがゼロになる。

ガンと診断確定されたときにローン残高がゼロになる。

どれもガンにかかった場合の「安心」を買う保険です。しかもガンと診断された時点でローン残高がゼロないし半分になるんですから、場合によっては数千万単位です。

特にじぶん銀行は2019年2月の申込から全疾病保障がプラスされていて、頭一つ抜ける保障の手厚さになっていますね。

こんな診断一時金が出るガン保険はまずありません。

では、既にガン保険に入っているなら即外すべきですか?

だったら、無料でガン団信が付く住宅ローンはメチャクチャお得ってことですよね?

f:id:sennich:20181122215053j:image

と聞かれたら、千日太郎の回答は「人によってはYESですが、人によってはNO」です。

自分のリスクの傾向と対策にマッチした保険を選ぶということが必要になってきます。今日は専門家の見地からリスクのタイプに合ったガン保障つき団信の選び方についてお話しましょう。

☛千日太郎YOUTUBEへのチャンネル登録はこちら

住宅ローンの団信|千日太郎のYOUTUB動画プレイリスト

ガン団信が無料でラッキー!と思ってる人の残念な勘違い

まず「団信は無料」というのは真っ赤なウソです。この世に無料のものなんてありません、住宅ローンの金利に込みになっているだけです。

つまり銀行は、ホントはまだまだ金利を下げることが出来るのです!

 

銀行はこんな風に考えているんです。

コンマ数パーセントの金利の低さで客にアピールするよりも「保険の安心」が「無料」で手に入る!という面でアピールした方が賢いよね。

中にはさらにお金を出して保険を買ってくれる人もいるだろうし。

銀行が保険会社に払う団信保険料込みでちゃんと銀行に利益が出るような住宅ローンの金利にしているだけのことです。

でないと赤字になってしまうじゃないですか。

団信=債権者が保険金を得るための保険料を債務者が負担するスキーム

これが、本当のことです。図にするとこんな感じです。

f:id:sennich:20181122193511p:plain

  • 債権者(銀行)が保険金を得るための費用を債務者(我々)が利息から負担している。

これが団信というものの本質です。つまり、団信保険というのは銀行にとってメリットがある、というか銀行のメリットが第一なのです。

しかし利用者の方にも(副次的な)メリットがあるので日本に特有の商慣習として続いているだけのことです。(ちなみにアメリカでは団信は必須ではありません。)

ガン保障が無料で付くんだ!うわー良心的!

なんて思っている人はオメデタイのですよ。

ガン治療のための保険VS住宅ローンを払うための保険

一般的な生命保険会社のガン保険は我々がガンを治療するための保険です。

これに対して、ガン団信は「債務者がガンにかかっても保険で住宅ローンを回収できる」という銀行のための保険です。銀行が団信で回収したいのはその時の住宅ローンの残高までなのです。

典型的な以下の前提条件で比較をしてみました。

《前提条件》

  • 35歳男性
  • 住宅ローン4000万円でガン50%保障団信
  • 金利1.38%
  • 35年元利均等返済、定年の60歳で一括返済する。
35歳男性4000万円35年1.38% 生命保険のガン保険7,244円/月 住宅ローンのガン50%保障
60歳時点 累計の保険料217万円 住宅ローン残高1346万円
ガン診断一時金 100万円

ガンと診断されたら住宅ローンが50%になる。

➤40歳なら1770万円

➤50歳なら1259万円

➤60歳なら673万円

入院・通院給付金 1万円/日
治療給付金 20万円/回
抗がん剤 10万円/月
先進医療特約 自己負担額と同額
診断給付金 50万円/回
ガンを治療するための保険

生命保険のガン保険で、定年の60歳までに払う保険料の総額は217万円です。

これに対する保障は色々ありますね、ガンを治療するのにかかる自己負担金額をカバーしています。保障の面では医療保険が適用されない先進医療特約がポイントで数百万円かかることがあります。

あくまでガン治療費のお金を出すというのがガン保険です。ガン保険は以下の理由から若い人にこそメリットが多いです。

  • まだ貯金が少なく、もしガンになったときに治療費に困る可能性が高い。
  • 若い人はガンのリスクが低い分だけ保険料も安い。
住宅ローンを払うための保険

これに対して住宅ローンガン50%保障の保険料は分かりませんが、保険金はシンプルに分かりやすく、その時点の住宅ローン残高の半分です。

統計的にガンに罹患するリスクは年齢とともに上がります。

こちら、厚生労働省による「患者調査(2014年)」のガンで入院している患者数の統計数値から千日が抽出した表です。

(単位:万人)

年齢 性別 ~39歳 ~49歳 ~59歳 ~69歳 ~79歳 生涯
全ガン 男性 0.9 2.4 7.5 20.1 39.6 60.0
全ガン 女性 1.8 5.2 10.3 17.6 27.5 44.9

折れ線グラフにしました。

f:id:sennich:20180801235046p:plain

一番リスクが高いのは70代に入ってからです。でもそのときには大抵住宅ローンを完済していますので、保険が使われることは無いです。

この保険が使われるとすれば、まだ住宅ローンが残っている60歳までということですね。

リスクが低い間だけ、住宅ローンの金額だけを保障するのがガン団信です。

最近は若者の人口が減っていますので、定年が延長される傾向があります。将来的には60歳定年ではなく65歳定年、70歳定年が普通になっているかもしれません。

高年齢で住宅ローンをスタートする人、50代から60代で1千万円超の住宅ローン残高が予定される人にとって、ガン団信のメリットはあると言えるでしょう。

真に合理的な選択をするための2つのポイント

ここまであまり他のサイトには無い実験的な内容を書きました。以下のポイントを押さえておけば、合理的な決定ができるでしょう。

  • ガン団信は年齢が若いと損、年齢が上になると得
  • ガンを治療するのか?家族に家を残すのか?

住宅ローンを借りる年齢が若いと損で年齢が上だと得になる

住宅ローンを組んだからといってガンになるリスクは上がらないですが、加齢によってガンのリスクは上がっていきます。

さらに、団信の保険料は銀行が払いますが、利息という形で利用者が均一に負担しています。リスクが高く保険料が高い年齢層もリスクが低く保険料が安い年齢層も負担が同じになっています。

具体的にどれだけ違うのか?同じ前提条件で比較をしてみました。

  • スタートする年齢は25歳~50歳
  • 住宅ローン4000万円でガン50%保障団信
  • 金利1.38%
  • 35年元利均等返済、定年の60歳で一括返済する
スタートする年齢 住宅ローン60歳残高 住宅ローン50%保障残高
25歳 0円 0円
30歳 696万円 348万円
35歳 1346万円 673万円
40歳 1952万円 976万円
45歳 2518万円 1259万円
50歳 3047万円 1523万円

例えば25歳でも50歳でも住宅ローンの金利は同じです。しかし、25歳に住宅ローンをスタートした人が60歳でガンになってもその時には住宅ローンはゼロ円になっていますから保険の恩恵はありません。

しかし、50歳から住宅ローンをスタートした人が60歳でガンになったら、その時点のローン残高3047万円が半分になりますので、1523万円の保険金が支払われたのと同じ効果があるということです。

さらに25歳からスタートした人は35年かけて保険料を満額払うことになりますが、50歳からスタートした人は60歳までの10年分の保険料しか払っていないのです。

究極の2択、ガンを治療するのか?家族に家を残すのか?

大事なことなので2度書くことにしました。

  • 生命保険会社のガン保険はガンを治療する費用を出す保険です。
  • ガン団信は銀行が貸金を回収するための保険です。もちろん我々にもメリットはあります。

究極の選択として、ガンになったときにガン治療のお金を出してもらいたいのか?

ガン治療のお金は横に置いておいて、自分が働けなくなっても(亡くなっても)家は残したいのか?

それを自分に対して問うことです。そして、どちらも十分な貯蓄を貯めておけば、ある程度実現できる保険です。

低金利でガン50%保障が付帯する住宅ローン

ガン50%保障の団信が低金利で付く住宅ローンをご紹介しておきましょう。

無料ではありませんが、付いてない多くの住宅ローンと比べて低金利で、かつ、ガン保障が付くのであれば少なくとも損はしないですよね。

  • 変動金利:じぶん銀行とソニー銀行のがん50%保障
  • 固定金利:アルヒのスーパーフラットでがん50%保障を付ける

auじぶん銀行の変動金利は最低金利で+がん50%保障+全疾病保障が付く

auじぶん銀行は三菱UFJ銀行とKDDIの戦略子会社です。

全疾病保障のSBIに対して、ガン50%保障(ガンと診断されたら住宅ローンが50%になる)のじぶん銀行という様相だったのですが、じぶん銀行がガン50%に加えて全疾病保障団信を追加したのです!

両行の団信の特約内容をザックリ比較してみました。

団信の特約 auじぶん銀行 住信SBIネット銀行
ガン 医師にガンと正式診断されたらその時点のローン残高が50%になる。 なし
全疾病 全てのケガ、病気で入院が継続180日以上となった場合、住宅ローンがゼロ円になる。 8疾病で12カ月継続して働けなくなったらローン残高がゼロ円になる。8疾病以外の病気やケガの場合でも入院により12カ月継続して働けなかったら、ローン残高がゼロ円になる。
月次返済保障 全てのケガ、病気で入院が連続31日以上となった場合、継続して30日に達するごとにローン返済額が保険金として支払われる。 3か月の待機期間後、全ての傷病で就業不能となり約定返済日が到来した場合、ローン返済額が保険金として支払われる。

まず、ガンと診断された時点で住宅ローンが半分になるのはauじぶん銀行だけですね。

そして、全疾病保障については、どちらも「全疾病」には精神障害は含まれません。

しかし、入院や就業不能となる期間については、住信SBIは12か月に対してじぶん銀行は180日なので、auじぶん銀行の方が早く保険金が支払われるので有利だと言えます。

このリニューアルによって、団信の保障という面ではauじぶん銀行が完全に頭一つ抜けたと言えます。

ソニー銀行もじぶん銀行と同じ保険引き受け会社でガン50%保障あり

ソニー銀行もガン50%団信が金利上乗せなしで付帯します。保険の引受はじぶん銀行と同じクレディ・アグリコル生命保険ですので、保障内容は全く同じです。

さらにソニー銀行は手数料が安いなどのメリットがありますが、注意点もあります。

変動金利に5年ルールと125%ルールが無いので注意!

一般的な変動金利は以下の二つのルールがあって、金利が上昇してもすぐには毎月の返済が増えないようになっています。

  • 5年ルール:金利が上がっても5年間は最初の元利均等返済を維持する。
  • 125%ルール:毎月の元利均等返済額の増加は直前の125%を上限とする。
しかし、ソニー銀行の変動金利には、この二つのルールが適用されません。つまり、金利が上がると即毎月の返済額が跳ね上がります。

返済額が上がっても対応できる豊富な貯蓄のある人や、十分な余裕のある住宅ローンを組む人なら良いです。しかしそうではない場合はお勧めしません。

フラット35でガン50%保障を付ける裏ワザ

ガン50%団信が無料で付くのはネット銀行だけではありません。フラット35でも、ほぼ無料で付けることが出来ます。

フラット35の機構団信は国内初で唯一「身体障害保障」が付くのでこれでも十分に魅力的なのですが、今回はガン50%団信を付ける裏ワザをご紹介します。

アルヒが取り扱っている「スーパーフラット」は、通常のフラット35に比べて金利を0.1%、または0.05%引き下げています。

従来は、頭金が2割以上必要な「スーパーフラット8」だけでしたが、2017年10月に、頭金が1割以上必要な「スーパーフラット9」も投入しました。

概要は以下の通りです。

商品名 (通常のフラット35との金利差) 頭金(手持金) 返済負担率
スーパーフラット8 (金利▼0.10%) 2割以上 30%以内(年収400万円未満) 35%以内(年収400万円以上)
スーパーフラット9 (金利▼0.05%) 1割以上 20%以内

このアルヒのスーパーフラットは従来は新規借入の時だけ利用できるものだったのですが、2018年4月からは借り換えの場合にも利用できるようになっています。

年収 返済負担率
スーパーフラット借換(金利▼0.05%)

30%以内(年収400万円未満)

35%以内(年収400万円以上)

このスーパーフラットでフラット35を借りる場合は、アルヒのガン50%団信を付けることが出来ます。

アルヒのガン50%団信の保険料は金利にして0.05%ですので、実質的にフラット35の金利に追加の金利なしで加入できるというわけです。ただし、この場合は身体障害保障はつきません。

また、アルヒは本審査のスピードが早いことでも有名です。最短3日です。

ネット銀行でもフラットの取り扱いはありますが、多くは店舗がなく、電話と郵送での対応となります。しかしアルヒならば全国175の店舗があり、対面で相談できるのが魅力ですね。

まとめ~「無料」に惑わされず自分に最適な保険で人生を守る

住宅ローンの返済は病気で働けなくなっても続きます。自分の家と家族を守るには、自分のリスクに見合った対策をする必要があります。

ガン団信が無料だからなんて理由は住宅ローンを選ぶ決め手にはなりません。

そもそも無料ではないですし、その保険が自分のリスクに適合しているのか?が大事なのです。

家なんて、しょせんは容れ物です。しかしそこに入れるものは、家族の生活と人生です。その決断にはほんの少しの妥協があってもいけないのです。

千日太郎と出会った皆様が家と住宅ローンで正しい選択をし、素敵な人生を送られることを願っています。

以上、千日のブログでした。

《あとがき》

最近は本を読んで千日太郎を知り、ご相談して下さる方が増えてきました。嬉しいことです!全国の大型書店と通販で発売中です。

2018年1月の発売からわずか10カ月でもう3刷になっていまして、この手の本としては好評いただいています。

 

最近は住宅ローンのランキング作りに凝っています。

齢、年収、住宅ローン残高などを当てはめれば、自分に合った住宅ローンをランキング形式で調べることが出来るというものです。

年齢と年収から気を付けなければならないリスクは違ってきます。それを今現在リアルに展開されている商品に当てはめる、というのはなかなか難しいのですが、これまで誰もやったことが無いので、実にやりがいがあります。

ひ利用してください。そして、こんなランキングを作って欲しい!などのリクエストやご意見があれば、メール等でお寄せくださいね

以下がそのランキングへのリンクです。各行の金利が発表される月末から毎月初めに更新していますので、要チェックです。

ランキング 年齢
20代 30代 40代 50代以上
新規借入 20代800未満 30代600未満 40代600未満 50代1000未満
30代600~1200 40代600~1200 50代1000以上
20代800以上 30代1200以上 40代1200以上
借り換え 20代借換 30代借換 40代借換 50代借換
団信 20代団信 30代団信 40代団信 50代団信

2018年11月22日

毎月更新!コロナ情勢下の住宅ローンランキングを更新しました!

千日太郎おすすめ住宅ローン

お勧め関連記事

千日の住宅ローン無料相談ドットコムでは団信について一般の方からの質問に答えています