千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

仮想通貨で「今からでも勝てる」方法ってあるの?迷っている人に分かりやすく解説します

Sponsored Link

投資に興味があるのだけど、難しくて良くわからないから投資を始めることが出来ない…その背中を押す手

どうも千日です。

挑戦してみたら?俺もやっているし。

色々経験することが大事。

キチンと勉強してやれば今からでも!

f:id:sennich:20180112203030j:plain

仮想通貨バブルを言われる現在。これまではビットコインのみが仮想通貨の注目を集めてきましたが、最近はイーサリアム、リップル、ネムをはじめとした特に時価評価額の高いアルトコインの価格上昇が大きく、私のように元手が100万円以下でも1000万円以上の収益を上げることができています。

 

最近はこんな事件もありましたね。コインチェックから時価580億円もの仮想通貨が不正に引き出されたという事件です。ちょっと、というかかなり不安に思う人もいると思います。

 

そこで、今日は

仮想通貨に興味があるのだけれど、難しくて良くわからないから始められない…

こうして一歩を踏み出せない人のために「わかりやすく」仮想通貨での儲け方を解説したいと思います。

 

仮想通貨とは、2016年の新通貨決済法で定義されている、れっきとした通貨です。

 

円やドルなどの既存の通貨以外で、既存の通貨と同じように誰でも、誰とでも電子情報処理組織を通じて使用することができ、かつ、購入及び売却、交換を行うことができるものです。

 

つまり、電子的なお金ですね。でも電子マネーとは違います。電子マネーはつまるところ「円」です。給料で振り込まれるのは電子振り込みですけど、円ですよね。

 

仮想通貨は、給料で手に入れた「円」でもって購入する「お金」です。法律上はお金ですが今のところスーパーやコンビニなどでの買い物には使えません。

 

なぜかというと、例えば会社から「給料をビットコインで払うよ」なんて言われても嫌ですよね?

 

そういうことです。不特定の者に対して使えるという法律になっていますが、それは相手がそれで良いよと言っている場合に限られます

 

  • とはいっても金は金です。
  • 資産総額1億になってる人もいます。

 

その仮想通貨で儲けるカラクリがどうなっているのか?今から始める人のためにお金のプロである千日太郎が分かりやすく解説しますね

なぜ仮想通貨でそんなに儲かったの?

まず、気になるところはズバリこれだと思います。

 

何故儲かったのか?

 

この仕組みがわかっている人だけが儲けることができます。ごく一部の人だけがそれを独占しているので、それをつまびらかにしていこうと思います。

 

最初に書いたとおり、仮想通貨はお金と同じように、誰でも誰とでも交換できる財産的価値です。そして、交換の相手は「それ(仮想通貨)で良いよ」と言っている人に限られます

 

つまり、「仮想通貨で良いよ」と言っている人が増えているからです。

 

仮想通貨は普段の買い物に使えないお金なので、一般的な使いみちの無い通貨です。言ってみれば、特定のお店でしか使えない商品券に近いですね。そういう商品券は金券ショップで売買されていますけど、額面の金額よりも安い価格で売ってると思います。

 

だって、お金(円)よりも使いにくいですから。そうなるのが経済の常識です。

 

仮想通貨には「額面」というものが無い

なので、それが円として使える金額よりも安い価格で購入したわけです。例えば100円の額面の商品券を90円払って買ったんですよ。

 

でもね、仮想通貨には「額面」というものが無いんです。だって、それ自体がお金なんですから。「単位」という物差しで買うんです。「一枚いくら」です。

 

コイン一枚でどんなものが買えるの?

 

もっぱら電子取引の決済で使うものなので、ネットゲームとか、仮想通貨を受け入れている一部のネットショップなどがあるくらいですね。はっきり言って私には特に使い道はありません。

 

それでも、普及するようになったらすごく価値が上がるかも!?という期待がすごいんです。

 

最近ではLINEが導入を検討中という「関係者」によるリーク情報が報道されています。

「LINE、ビットコインなど仮想通貨での決済導入で協議-関係者」
無料通話・無料メールアプリ大手のLINEは、ビットコインなどの仮想通貨を自社の電子マネーに組み込むことなどにより、LINEを通じた決済や支払いを可能にするようなサービスの導入を検討している。複数の関係者が明らかにした。
関係者によると、LINEは国内外の仮想通貨取引業者と、具体的な連携の方法などについて協議している。

LINE、ビットコインなど仮想通貨での決済導入で協議-関係者 - Bloomberg

 

こんな感じで期待を煽るような顔の見えないウワサが飛び交って、もともと1枚90円で売買されてたコインが200円で売買されるようになり、さらにそれが1000円になり、という現象が起こっちゃったんですよね。

 

イヤー全く予想だにしませんでした。

 

こうなった背景には、ビットコインなどの仮想通貨に「額面」というものが無いのが大きかったと思います。だって100円って書いてあったら、さすがに1000円もカネを出して買うバカは居ませんもんね。

 

という訳で、もともと1枚90円で買ったコインが今は1000円で取引されているということです。

 

ほったらかしで10倍以上です。

 

棚ボタっていうのはこういうのを言うんでしょう。

 

仮想通貨はバブルなの?いつ弾けるの?

そりゃバブルに決まってますよ。もとからそんな価値のあるもんじゃないです。電子決算で世界で使えるとは言っても、日本に住んでますし。はっきり言って使い道ないです。

 

でも、現に1000万円にもなっていて、これからまだ上がりしろが残っていますからね。ここから1割上がってもプラス100万ですから。それで価格の激しい草コインだったりしたら一日で倍以上なんて今でも珍しくないです。

 

いつかは分かりませんけど、いつか弾けます。なので、弾けるまえに売り抜けてやろうと思っています。

 

いずれ、売るにしてもまだまだ上がる可能性があるので、今は売りません。前述しましたが、今はもうビットコインは高すぎるのでアルトコインで「ポートフォリオ」を組んで運用しています。

 

バブルが弾けるまでの間なら「ポートフォリオ」を組んでチョコチョコ運用できますからね。 

 

 

それにビットコインは国の税収アップにプラスになっています。

 

実は国の税収アップに貢献している仮想通貨バブル

本当は何の価値もないビットコインで儲けるのってどうなの?

いつか弾けるんでしょ?

 

と世間をザワつかせている仮想通貨バブルですが、政府のお役人なんかは『もっとやれ』と思ってるでしょうね。

 

突っ込みすぎて損したら「自己責任」ですが。

 

仮想通貨で得た利益は所得税法で「雑所得」というものになります。これはどの所得にも当てはまらない「その他」みたいな区分で、税率が高いんですよ。競馬などのギャンブルで勝った場合もこの「雑所得」になります。

 

負けた分は引いてもらえません。ですから、国としては損した部分は無視して、勝った部分だけ召し上げるということが出来るんですよね。

 

ウハウハでしょう。

 

そういうことを知らない人は「勝った!」と思って、勝った部分を円に換金してジャブジャブ使ってくれます。それも税収に繋がりますから、願ったりかなったりです。

 

もちろん、税金は円で払わなければなりません。ビットコインでは払えません。円になって初めて儲けとして確定するんですけど、儲けの一部は国に取られるということは忘れてはいけません。

 

仮想通貨の取引は、電子取引です。税務署には電子取引を監視するチームがあります。公権力を持った税務署には全部筒抜けなのです。

 

仮想通貨で初心者でも確実に儲かるやり方

では、今からでも仮想通貨で儲けをゲットする方法を教えますね。普通に考えたら「今からでは遅すぎる?」と思うでしょう。

 

でも「やり方」があるのです。

 

ここまで書いたことを良く頭にいれておいてください。重要なポイントを再度挙げておきます。

 

  1. 仮想通貨は過熱している(でもそんな価値なし)。
  2. 仮想通貨を買う人が居てこそ数字の上だけ価値を維持できる。
  3. 円に換えて儲けが確定した部分だけ課税され、損したら自己責任。

 

やはり、それなりに危ない橋を渡ることでもあります。何となくわかると思いますけど、これからは普通のやり方で簡単に儲けられるほど甘くはありません

 

5万円くらいの元手で始められますが、これから買う仮想通貨の価値はその10分の1以下のものだと思って当たらずとも遠からずです。

 

つまり、

5万円出して1000円の商品券を買い、それを10万円で売り抜ける。

これが我々のミッションです。もう先に始めているひともいます。

 

誰でも誰とでも交換できる仮想通貨のメリットを最大限活用する

挑戦してみたら?俺もやっているし。

色々経験することが大事。

キチンと勉強してやれば今からでも!

誰でも、誰とでも交換できるのが仮想通貨のメリットですので、このような発信を行い、今の相場で仮想通貨を購入する人を増やしていくのです。

 

普通のやり方では、もう儲からないということは、知っている人はもう知ってます。

 

狙い目は、それを知らない人たちです。

 

CMで出川哲郎氏が仮想通貨のキャラクターになっていますよね。なんか象徴的ですけど。周囲の人に「仮想通貨で儲かった!」と言って回るようにすれば、そのCMの効果をさらに上げられます。

 

とにかく、誰でも始められます。誰でもいいのです。「カネを出して仮想通貨を買おう」という人の頭数を増やすのです。

 

これによって、1000円の商品券を5万円出して買ってくれる人が増えます。さらに増えていけば10万円になるでしょう。

 

ブログで紹介料をダブルに儲ける

こういう目的でブログを書くのも良いです。仮想通貨の取引を仲介する電子情報処理組織は手数料で儲けているので、その宣伝を自分のブログ上で行います。

 

そしてあなたのブログの広告をキッカケにして、誰かが口座を作ると、あなたに紹介料というマネーが払われます。これは価値の無い仮想通貨ではなく「円」で払ってもらえるのです!

 

だいたい一人紹介したら1万円くらいの収入になります。ちなみに私のサイトで出てる広告は、成約して収入が入るタイプの広告ではありませんので、口座を作ろうと作るまいと関係ありません。

 

口座開設の手数料無料!

 

広告にはこんな感じで書いてると思いますが、それ以外でちゃっかり手数料を取られます。こうした手数料商売というのは、濡れ手にアワで儲かる商売で、客が勝とうが負けようが、取引する都度お金が入ってくるようになっています

 

一人紹介したら1万円ってすごいな!

 

と思われるかもしれませんが、会社は一人1万円払っても十分に利益になるので、本当はちょっとした「おこぼれ」程度のものなんです。

 

情弱をひきつけるブログタイトルは「普通」「主婦」「サラリーマン」「1億」「できる」

より多くの人を仮想通貨の取引に引き込むことが、今から始める私たちには必要です。高い相場を維持しなければならないからです。

 

  • すそ野は広く。
  • 夢のある。
  • インパクトのある。

 

そんなブログタイトルが良いでしょう。そして、こうしたカラクリに気づかないような、言葉は悪いですけど「情弱」っていうんでしょうか。そういう人を引っ張って来たいものです。

 

知ってる人は、前述までのこと察知してすぐにお金を引き上げてしまうので、相場を下げてしまいます。上がっていくのをワクワクドキドキしながら喜んでくれるような人が高い相場を維持するのにベストです。

 

  • 普通の主婦でも、できる。
  • サラリーマンでも、できる。
  • 成功したら1億でも、できる。

 

自分もまた普通の主婦でも、普通のサラリーマンでも、これならできますよね。むしろ普通っぽくて、分かってないことがリアリティになります。

 

ブログは無料で始められますし、各種の無料ブログサービスもこれを後押ししてくれますよ。ブログサービス会社もまた、仮想通貨の広告を掲載することで多額の収益を得ているからです。

 

ブログを読んで始めた人が仮想通貨で得をしようが、損をしようが関係ありません。「円」で広告収入が払われますから、そこで確実に儲けることが出来ます。勝ち組です。

 

仮想通貨をドーナツに例える

このように思ったかもしれません。実を言うとそうなんですよね。いわば、仮想通貨はドーナツの穴なんです。

 

仮想通貨にお金を投じても、そこは空(カラ)なんですよ。何も生み出さない。

 

仮想通貨を買うために払ったお金は、それを「さらに高く買いたい」という情弱に売るためだけのお金となります。お金は仮想通貨の取引に参加している人たちだけの間で回ります。

 

自分が儲けるためには、同時に損をする人を作らなければなりません。それ以外のところから、お金は入ってこないからです。

 

これに対して、その周辺にはうまみが沢山あります。

 

ドーナツに例えれば食べるところですよね。電子情報処理組織(コインチェックなど)が儲ける手数料は以下の形でお金に変わっていきます。

  • それを宣伝する広告代理店のCM制作費。
  • ブログサービスやニュースサイトの広告料。
  • 広告を載せる個人ブログの広告料。

 

また、仮想通貨を借金やカードで買う人なら消費者金融や銀行が受け取る利息や手数料という形にもなりますね。

 

そして、仮想通貨で儲けた人は気が大きくなりますので、消費が増えます。そういう人はいま自分が勤めている業界にもお金を落としてくれるでしょう。そして国の税収が増加するのは、先ほど書いたとおりですね。

 

これがなんとなくマズいなと思いながら、国の対策が後手に回っている理由です。

 

仮想通貨=ヒトの本能に訴える「運動するカネ」

詰まるところ、仮想通貨の取引に参加するということは、ギャンブルに参加することです。

 

このギャンブルの起源は貨幣の起源と時を同じくします。

 

貨幣経済の誕生の前に物々交換経済の段階があったのだろうと思いますが、そんなにタイムラグはないと思います。

 

物々交換によって価値が生まれます。山に住む人は海のものが欲しい。海辺に住む人は山のものがほしい。

 

物が人から人に相互に移動することで価値を生む。これが盛んに行われることで社会経済が発展していくのです。貨幣を媒介とすることで交換の効率が飛躍的にアップします。

 

目まぐるしく行われる価値の交換は目に見えませんが貨幣の動きとして可視化されます。貨幣の本質は運動なんです。

 

我々ヒトはどういう訳かこの運動が好きなんです。小規模な自給自足経済から現代の経済が発展したのは、一人一人がより速く、より多くの価値の交換=運動を欲したからなんです。

 

価値の交換=運動を盛んにすることで価値が増幅していくことが気持ち良い=快感なんです。


これは他の動物には無い習性です。

 

いまの仮想通貨の熱狂は、価値を伴わない運動に熱狂してしまうヒトの性です。仮想通貨の交換は貨幣が運動(行き来)します。しかしこの運動そのものには価値を伴っていません。

 

ヒトの習性は価値が伴っていない運動にも熱中してしまうのです。

 

ギャンブルにおける、貨幣の運動の本質は『運』です。

 

『雀聖』と言われギャンブル界のカリスマである作家の阿佐田哲也氏の名言にこういうのがあります。

 

麻雀を点棒のやりとりだとしか思えない人は永遠に弱者である。麻雀は運のやりとりなのだ。点棒の流通は誰にも見える。が、運の流通は見えにくい。だから多くの人が無視する。

 

『麻雀』という言葉を『経済』に言い換え、『運』という言葉を『価値』に言い換えれば前半の内容にカブりますね。

 

法が賭博を禁止しているのは、このような貨幣の流通が価値を生まず、社会経済にデメリットの方が大きいからです。

 

再び、阿佐田哲也氏の言葉を引用します。

勝負が終わるまでは金を金だと思ってはいけない。鼻っ紙だと思わねばならない。

 

仮想通貨バブルが弾けるとき、果たして自分が適切なタイミングで損切りができるのか?自分に問いかけてみてください。

 

そしていつか夢から醒めるときがくる

いつまでも仮想通貨の価値が上がり続けることはありません。いつかは夢から醒めるときがやってきます。

 

もともと、今からでも儲けられる仮想通貨は値動きが激しく、資産がマイナスになっても精神的に動じない人でなければ「バブルが弾ける前」でも損をしてしまいます。

 

今のバブルの状態で資産を維持できるのは、むしろ下落相場は安く買えるチャンス到来!とまで思えるような人です。

 

バブルが弾けて値段が10分の1、100分の1になったら…そういう人にとって、「チャンス到来!」ということになるのでしょう。南無。

 

仮想通貨を買うのはくれぐれも余裕資産でね。 

 

こんな風に言われることがありますが、普通の主婦やサラリーマンに本当に捨ててもいいような「余裕資産」などあるのでしょうか?

 

捨ててもいいんだったら、オレにくれ(笑)。

 

仮想通貨は、最終的に負けという予定調和込みの「勉強」です。勝つのは胴元、それとおこぼれに群がるガヤだけですよ。

 

悪いことは言わないからやめときなさい。

 

以上、千日のブログでした。 

《あとがき》

読んで不愉快に思われる人もおられると思います。

26日にコインチェックから時価580憶円相当の仮想通貨NEMが不正流出したという事件がありましたが、過熱する仮想通貨のムードに危機感を感じて書いた記事です。

なにはともあれ、コインチェックのCMがぱったり見なくなったのは良いことです(と思ったら別の会社が元気に始め出したw)。コインチェックだけの問題か?というとそういう訳でもないと思います。

こちらに詳しく書いていますのであわせて読んでみてください。

あ、最初に儲けたとか書いてますけどあれウソです。

2018年1月28日

お勧め記事