母への誕生日プレゼントにひざトレーナーを買いました
どうも千日です。ウチの両親(80歳前後)は夫婦揃って健康マニアです。
家に遊びに行く度に口コミで新しい健康法とか、健康食とか、健康体操を仕入れていて、熱心に伝授してくれるので、それを右から左に受け流すのがいつもの仕事なんです。
こんど面白い健康法があったら記事にしたいと思います。
先日母の誕生日をカラオケボックスで祝ったんですが、ウチの両親による歳を取ってもハッピーハロウィンな人達の衝撃で当初書こうと思ってた記事が吹っ飛んでしまい、遅ればせながら、その時プレゼントしたひざトレーナーについて記しておきたいと思います。
下のイラストはその再現です。
こんな?両親ですが一貫して続けてるのが早朝のウォーキングなんですよね。
前にウォーキングシューズをプレゼントしたときは、サイズは合ってたんですが「なんか足に合わない」というこだわりから、交換して妻の母に回すとという…ふう。
なんとも手の掛かる両親なんです。
そこで今回、我々が選んだのがひざトレーナーという訳です。
目次
老いは脚からやってくる〜ぴんぴんコロリの秘訣
歳を取ると、足腰が衰えて来るんですよね。銭湯なんかでお年寄りを見ると分かりますけど、お腹がポッコリしてるのに、やけに足が細く、お尻もストンとしてます。
コレ、単純に足を使わないから細くなるんですよ。
さらに、ひざの軟骨が減ってきてスムーズな曲げ伸ばしが難しくなってきます。
さらに歩くのが億劫になりますよね。体で最も負担がかかっているのは体の全体重を支えている足腰部分です。そこに不具合が生じると次はどこにも行かなくなったり、運動しようとする気力がなくなります。
そうすると、体の全体の筋力が衰え、血液のめぐりが悪くなりどんどん悪い方向へ進んでしまいます。
そして、たまに歩くと転びやすくなる。
歳を取ってから転ぶと頭を打ったり、腰の骨を折ってしまったりして、それを境に寝たきりになってしまうリスクが高いんです。
待ってるのは老老介護です。
リタイア後の老後破産と老老介護のリスクを知るの記事では、老老破産しない為の年金・経済面の知恵について書きましたが、そもそも夫婦揃って元気でいられるに越したことは無いですよね。
ぴんぴんコロリって知ってます?
これは、直前まで元気でぴんぴんしていて、コロッと逝くことです。本人も苦しまないし、誰にも迷惑をかけない一番理想的な人生の幕の引き方だと言われてます。
ぴんぴんコロリには、足腰を鍛えることが最も有効なんです。他には「会津ころり三観音」に参拝するという手もありますが…
特に仕事をリタイアするとノルマ的なものがなくなりますから、目的を持って出歩くのは良い事ですよね。
ウォーキングの効果をさらに高める
毎日歩くだけで足腰は鍛えられます。なので、毎日ウォーキングしてる両親の習慣は理にかなっているんです。
そこで、さらにウォーキングを楽しく、効果を上げるものとしてひざトレーナーをアマゾンで注文しました。
久留米大学とパナソニックの共同開発
ひざトレーナーは、自力運動しながら伸びる筋肉に電気刺激をかけることによって通常よりも負荷が高まり、効果的に筋力アップすることができる仕組みになってます。
パナソニックのセンシング技術で歩く動作の伸びる筋肉を察知して電気刺激を与える仕組みなんです。
この仕組みで、歩くだけで筋トレになるというわけですね。
これは、2000年から久留米大学で研究されてきたハイブリッドトレーニングという方法なんです。電気刺激による腹筋運動器具なんかが話題ですけど、それとひざの実際の曲げ伸ばし運動を組み合わせた(ハイブリッドした)運動なんです。
電気刺激と、歩くという自然な動きを組み合わせるんで、とても理に適っていると思いますよ。
要らないと言われたら自分で使おう
黒いパッドを膝の上の太ももに装着するので夏はちょっと暑いかなぁと思いますが、これからの季節なら良いと思いますね。
一応は母へのプレゼントとして購入したんですけど、この前のシューズみたいに「要らない」と言われたら自分で使おうと思って持って行きました。
ひざトレーナーの反応やいかに
「お母さんこれ誕生日プレゼント」
「ありがとう、箱大きいね…あコレひざトレーナー!」
知っとったんかーい。
「どうかな?太ももに巻いて使うんやけど、煩わしかったら持って帰るし…」
「うわーありがと〜う」
「電気刺激があるからビリビリっとするで?」
「知ってる知ってる、使ったことあるし」
使ったことあるんかーい。
どうも前に立ち寄った電器屋さんで体験会なるものをやっててそこで使ったことがあるそうなんです。
でもその時はまだ暑かったし、値段も安いものでは無いしで買わなかったそうです。
こんなに出歩いてるなら、まだ要らないような気もしてきました。
「高かったやろ?」
「ウンまあ」
「ナンボしたん?」
「知ってるんやろ?」
ネイティヴのオバちゃんがプレゼントの値段を聞くのは、お約束ですね。
「そんなん忘れたわ、ナンボしたん?」
言っておきますが、母は忘れてません。
「○万円」
「前より5万円も安くなってるやん!」
でしょ?
………
「でも高いわー!こんな高いモン買わんでもえんやで?貯金しぃや」
「あ、ホナ返して来るわ」
「イヤ、お母ァさんそこまでは言うてへんよ、ありがとう」
くそう、今回は成功か。
以上、千日のブログでした。
《あとがき》
ブログでご紹介したひざトレーナーです。今度使わせてもらって、もっとちゃんとしたユーザーレビューを書きたいと思ってます。
アマゾン
楽天
✿ヒザトレーナーパナソニック EU-JLM50S
|
お勧め記事
- 少子高齢化の低成長時代に老後を生き抜く新しい生き方のヒント
- 老後破産するリスクに特化した住宅ローンのお勧め繰上げ返済シミュレーション
- アレルギー対策にお勧めダイソン布団クリーナーのユーザーレビュー
- 水虫の白癬菌の温床ワースト1のバスマットの菌を減らす方法
昭和47年生まれの独白カテゴリー