8割の女性がドライブデートに憧れている
民間の調査で1268人の女性にドライブデートに憧れるかという質問に対して80%の女性が憧れると回答しています。

(母集団10代~40代女性1,268人 2015年4月ゼンリンデータコム調べ)
また、レンタカーは『わ』ナンバーです。男性は良く知ってますね。しかしほとんどの女性は『わ』ナンバーなんて知りませんし、そもそも興味もありません。この傾向は若い女性ほど顕著になってます。

(母集団10代~40代女性1,268人 2015年4月ゼンリンデータコム調べ)
彼氏が苦手だとガッカリの1位は車の運転
女性ががっかりする彼氏の苦手項目の堂々1位は車の運転です。

(母集団20~30代未婚女性200人 アイリサーチ調べ)
どうやらドライブデートは諸刃の剣です。しかもレンタカーということは、普段はあまり車を運転しない人ですよね?
なかなか難易度の高いミッションを選んでしまいましたね…
もうレンタカーを予約しちゃって今さら後戻り出来ない人の為に
千日が一肌脱ぎましょう。レンタカーでのドライブデートを成功に導くポイントです。
Ⅱ. テクニックはアクセルではなくブレーキに有り
Ⅲ. ドライブデートならではの気配りと演出=車庫入れと車からの出入り
Ⅰ. 事故らない、違反しないコツ
もちろんデートで事故らないことは最も優先します。また違反しない=警察に違反切符を切られないのも重要なポイントです。
警察に違反切符を切られると、かなり時間を取られますし、何よりテンションがダダ下がりします、あなたの株もストップ安で下がります。

駐車違反
路チューは良いですが、路駐はNGです。行楽シーズンは駐車違反のかき入れどきでもあります。判例では2分で駐車違反を取られます。15,000円から18,000円の罰金で、点数は2点ないし3点です。
罰金や点数よりデートで違反切符を切られたということの方が痛いですね。
基本的に駐車場があれば駐車場に停めるようにします。カーナビに駐車場の場所を示す機能がありますので、レンタカー屋さんで引き渡しを受ける時に操作方法を確認しておきましょう。
重要!カーナビで表示を設定しておくべき施設
- 駐車場
- コンビニ(トイレ)
- ガソリンスタンド(トイレ)
スピード違反
スピード違反も行楽シーズンのかき入れどきです。渋滞することが多いので、たまに空いた道で快調に飛ばしてしまい、引っかかります。
- 長い下り坂
- 広く見渡しの良い道
この状況で自分一台だけのケースは注意が必要です。制限速度を維持しましょう。
出来るだけ現地ナンバーの車を先に行かせて、その後ろに付けるのが賢い運転です。
一旦停止
わりとスピードが乗って一旦停止しにくい場所が待ち伏せポイントです。地元では知っていても、行楽先では知りませんのでよく引っかかります。
一旦停止では確実に停止する!
徐行は停止とは認められません。完全に停止するようにします。
Ⅱ.テクニックはアクセルではなくブレーキにあり
運転が下手と思われないためのテクニックはアクセルではなくブレーキです。カックンブレーキはダメです。酔いますし、疲れます。
助手席の人が寝ると腹を立てる前に、自分の運転で疲れさせていないか?という気配りを持ちましょう。
運転する方は自分の意図した動作による車の挙動なので気になりませんが、同乗者にとって車の挙動は全て意図しない挙動です。
- ブレーキは踏んでからはさらに踏み込まず、一定をキープする
- ブレーキで停車するのではなく、車が推進力を失って自然と止まるようなブレーキ
- 車が完全に停止する寸前にブレーキから足を浮かせていき、クリープ現象による前進を抑える程度にする
止まる時に助手席の彼女の頭がカックンとなっていないか目の端で確認してみて下さい。
最後にブレーキペダルを浮かせるブレーキです。
Ⅲ.ドライブデートならではの気配りと演出=車庫入れと車からの出入り
ドライブデートで女子がときめく場面は駐車場での車庫入れと言われます。ただ、男性が考える車庫入れのこだわりはあんまり関係ありません。

車庫入れのテクニック=一発入れだけではない。
慣れないレンタカーでの車庫入れです。無理っぽいなと思ったら切り返しましょう。当たり前ですが、こする方がダメージ大です。
女子は男ほどには、そこにこだわりはありません。モタついた印象がなければOKなんです。切り返しが遅れるとかえって難しい形になります。
早めに切り返してサイドミラーに駐車線を捉えておくのが正解です。
助手席側を大きめにスペースをあけて駐車するようにします。
そしてこの一言
この一言で、切り返しは助手席側のスペースを広く取るための切り返しだったということになります。
- 彼女が車に慣れていない場合はドアをいきなり開けないように周囲に注意を促す意味もあります
- 助手席側を広く取る理由は、ドアを隣の車にぶつけてエクボのような凹みを作ってしまうのを防止する意味もあります
車から出る時にドアを開けてあげるのには合理的な理由がある

特に彼女が免許を持っていない場合は助手席ドアの開閉はあなたがやった方が良いです。
例えば縦列駐車の場合は助手席側は歩道になります。歩行者や自転車との接触のリスクがありますので、彼女が免許を持ってない場合は『ちょっと待ってて』と言ってあなたがドアを開けてあげましょう。
ドアの開閉は意外と危険を伴います。日本のタクシーのドアの開閉を運転手が行うのはサービスではなく、安全のためです。
『カッコつけよう』というのではなく、『あくまで安全のために』という姿勢で行ないましょう。彼女が『イイよ自分でやるよ』と言ってきた場合は正直に理由を説明すればいいです。
彼女が希望すれば注意点を教えてあげて、自分で開閉してもらってもいいです。
トイレは?とは聞かずにコンビニに寄ろうか?

まだ付き合いが浅いうちは、少し気を使った方が良いでしょうね。田舎道でコンビニや道の駅があれば、積極的に寄り道を提案するようにします。
健闘を祈りますo(^_^)o
☟レンタカーの車種と価格相場
以上、千日のブログでした。
女性との会話のツボ
お勧め記事
昭和47年生まれが答えますカテゴリー記事一覧