千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

千日太郎が送る住宅ローンの最新ニュース、ほぼ毎日21時にYouTube生配信、失敗しないマイホームの購入から返済計画のバイブルとして、多くの方からご支持頂いています。

千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

住宅ローンに精通した公認会計士千日太郎による専門サイト、21時からYouTube生配信、最新の金利動向から失敗しない住宅ローン、マイホームの購入計画についてWBS(テレビ東京)ほか多数の経済専門メディアでコメントしています。本サイトにはプロモーションが含まれています。

毎日更新!日米金利の最新動向➤
お勧め住宅ローン(CPA監修更新)➤
リスクと負担を減らす借り換えランキング➤
PR

疲労臭=働く女性の体臭の悩みに答えます 枕からアンモニア臭がしたら病院へ

Sponsored Link

女性の首筋からおしっこのような臭いがしてたら指摘できますか?NOです

どうも千日です。最近増えているそうですね、疲労臭。

社会の第一線で活躍する女性が本当に増えてきました。今では電車の車掌さんのアナウンスが女性でも全く違和感は無いですけど、千日が社会人になったばかり頃はまだ珍しかったです。

車掌さんの例は一例に過ぎません。ビジネスの一線で働く女性が本当に増えました。

しかし

そんな女性達の身体からアンモニアのような体臭がするといった恐ろしい現象が増えてきています。これは多分前からなんですけどね、顕在化しなかっただけんですよ。

誰が女性に向かって言えます?

なんか、おしっこみたいな臭いがしますね。

f:id:sennich:20161016150150j:image

イヤ気のせいだろ。彼女からそんな臭いがする訳無いし。と思います。 

今日は、そんな頑張る女性の疲労臭について、その原因と有効な対処法について答えたいと思います。

目次

疲労臭のメカニズムと原因

疲労臭は疲れで腎臓や肝臓の機能が低下してしまうことによって、健康な状態であれば体内で分解されるはずの「アンモニア」がきちんと分解されずに体内に残ってしまうことから起こります。

そもそも、汗の臭いっていうのはごくごく薄まった「おしっこの臭い」なんですよ。

本来はおしっことして排出されるアンモニアが体内にとどまると、「濃い汗」になって毛穴から放出されるんですね。

つまり、何となくおしっこの臭いのような感じのツンとした臭気が身体から発散されることになります。

f:id:sennich:20161016151441j:image

 

疲労臭の原因

この疲労臭の原因をまとめると以下のようになります。

  • 肝機能が低下してアンモニアを分解する能力が下がっている。
  • 腎臓の機能が低下して老廃物をおしっこと一緒に排出する力が弱まっている。
  • 血行不良で血中に乳酸がたまり、乳酸がアンモニアと結合してアンモニア臭となっている。
  • 腸内の悪玉菌が増殖し、本来大便として排泄されるはずのアンモニアが体内に残ってしまう。
  • 過度なエアコンや運動不足で汗をかくことが減ると汗の分泌機能が低下するので老廃物とアンモニアが体内に残りやすくなる。

〇〇さんオヤジ臭ーい。

f:id:sennich:20161016211941j:image

こういうやりとりがありますけど、雰囲気だけじゃなかったんですね。実際に臭かったんです。

深夜残業にお酒の付き合い、ノルマ達成、取引先からの無茶振りなど、過去は男性が専ら晒されていたストレスに女性も晒される絶対数が増えて来たということでしょう。

しかし、まさか自分が臭っているなんて、なかなか分かりません。自分の体臭ですから。

それに冒頭で述べたように体臭ってなかなか他人が本人に向かって指摘しにくいんですよ。

そこで

  • 疲労臭が自分で気づきやすいシーン
  • 疲労臭が強いタイプ

によって自己診断してみましょう。

 

疲労臭が目立つシーン

以下のようなシーンでは、臭いが蓄積されていたり、身体的な疲労や心理的なストレスから強く疲労臭が発生するので自分でも気づきやすい場面です。

  1. 起床時に枕からつんとしたにおいがする。
  2. 残業などをしているときに首筋のあたりから何とも言えない尿のようなにおいがする。
  3. 徹夜をしたり、二日酔いの時に疲労臭がニオう。

上記のほか臭いについては同居していない人で(同居してると臭いに慣れてる)ズバリ言ってくれる人(母親など)に聞いてみるのも手ですね。

 

疲労臭が強い便秘・冷え性タイプ

性格タイプや生活習慣で疲労臭が強いタイプがあります。

  • 休息をとらず、がむしゃらに働くタイプの人。
  • お酒を飲む習慣のある人。
  • デスクワークが多く、身体を動かす習慣のない人、オフィスや自宅にこもりきりで、汗をかく機会が少ない人。

内勤で仕事上の付き合いが多い、連日の残業で休日は寝て過ごすような人は要注意ですね。また健康状態では下記の特徴があります。

  • お通じが不定期で便秘気味の人。
  • 手足が冷えやすく血行が悪い人。

女性に多い傾向が見て取れます。女性の体のトラブルで常に上位にランクインする「便秘」と「冷え性」ですが、不快と認識はしていても、病院に行かない人が多いです。

 

健康保険で診察を受けよう

でも、これらの症状は労働生産性を下げる研究報告もされていて、働く女性にとっては、放置することで体にも社会にも悪影響を及ぼすことになります。

疲労臭は保険診療の対象になりませんけど、便秘は保険診療の対象です。

f:id:sennich:20161016182228j:image

せっかく高い社会保険料を払っているのに、損だと思いませんか?

民間の調査では、便秘の有職女性が医療機関を受診しなかった理由をランキングすると以下のようになるそうです。

  • 1位「病気ではないと思ったから」(50%)
  • 2位「受診が億劫だから」(46%)

軽視ぶりがうかがわれますね。女性は羞恥心から男性のように周囲を気にせず、腸トラブルに向き合うことが難しい傾向があります。

繰り返しますけど、損ですよ。

便秘が進むと肌がむくんだり、老廃物がたまってしまったりするので、見た感じもぼてっとした様子になり、いつも毛穴が広がっている状態になります。

疲労臭もまたそういった症状の1つという面もあります。

肌の透明感はなくなり、いつも熱を持ったような感じの肌になってしまいます。

このようにいろいろなところに問題を広げていきます。健康だけでなく美容にも相当大きな影響を与えるものなんですね。

 

日本の恵まれた医療保険制度を利用しないと損

  • お肌の調子が良くないと、化粧水やエステにという人もいます。
  • 効果の定かでないダイエット食品やスーパーフードとかいう高額な食品を試す人もいます。

これらの値段は殆どが広告やパッケージ代なんです。特に高級化粧水の製造原価の殆どはオシャレで凝ったビン代だと言われていますよね。

保険診療なら3割負担です。この事実は当たり前過ぎて見過ごされているんです。

  • 専門家のカウンセリングと国によって効果の保証された処置が漏れなく7割引で受けられる。

こんな制度のある国は先進国の中でも稀有な存在なんですよ!

 

アメリカの医療保険制度

アメリカでは健康保険の加入義務はなく、また公的な健康保険または民間の保険会社が提供する健康保険への加入を個人の意思で加入します。

どの保険会社も高額で、国民全員が加入できるかというとそうはなっていません。

 

イタリアの医療保険制度

イタリアの国民健康保険制度では初診のみ無料で、専門医を紹介されます。専門医の治療費は実費、つまり5千円から1万円の治療費が必要ということです。

なので初診に何回も通って完治させるツワモノもいるそうです。

 

日本の医療保険制度

日本は原則3割負担、75歳からは後期高齢者医療制度により1割負担で診察から治療までの基本的な医療サービスを受けられますよね。

風邪の初診でかかった費用が注射と薬代で3千円だとすると、実費は1万円なんです。しかし1万円のサービスを受けている実感は無く、有り難みを感じません。

むしろ広告費の乗った1万円のエステを有難がってしまう傾向が強いんですよ。

f:id:sennich:20161016210647j:plain

ちょっと、これって本末転倒だと思いませんか?

 

疲労臭への対処法と予防法

疲労臭は身体の中からにじみ出ている老廃物の臭いなので、すぐにシャワーを浴びれば、臭わなくなるというものではありません。

疲労臭がするということは、身体からのSOS信号でもあるんです。

便秘のように保険診療を受けられる自覚症状があるなら、専門医の治療を7割引きで受けるのがお勧めです。

また、ゆっくりと体を休ませ、肝臓に良いといわれるシジミなどに含まれるオルニチンを積極的に摂ったり、乳酸を排出しやすくするためゆっくり寝る前に湯船につかるのも良いでしょう。

千日は夫婦で良く温泉やスーパー銭湯に行きます。

その他には過労を防ぐ、運動習慣をつけ汗腺の働きを維持し血行を促進することも有効です。お酒もほどほどに、ですね。

f:id:sennich:20161016210251j:plain

 

まとめ

全身から、何となくおしっこのにおいがするなんて本当にショックなものですよね。認めたくは無いでしょう。

でも、

もしも枕からこの臭いがしたら、心と身体のSOSサインと考え、少し立ち止まって疲れ切った心身をいたわってあげて下さいね。

でないと、人って意外と簡単に壊れてしまうんです。

殆どの病院は平日の昼までしか開いてませんが、あえて行くべきです。

フライト時間が決まっているキャビンアテンダントなどは例外ですが、ちゃんと連絡して調整すれば、あなたが診察を受ける間の少しの時間も無いような職場はありませんよ。

 

以上、千日のブログでした。

お勧め記事

昭和47年生まれが答えます